自分らしくを楽しむ、心地よいシュガーリングと豊かな社会の関わり方。
2019年にSUGARISTA TOKYOから日本で初となるオーガニックシュガーリングが登場しました!
※2023年現段階で国内外含めゆいつの国際認定オーガニック・シュガーリングとなります
日本でシュガーリングのお仕事を始めた頃シュガーリング技術者の呼び名が見当たらずネットで調べてみると1件のみヒットしたのを今でも覚えています
それは海外で注目され始めていたSUGARISTAについての記事でした。当時はシュガーリングを専門に行うサロンでもワクサー(ワックス脱毛の技術者)と呼ばれていました。この数年でシュガーリングの需要や認知度が上がりうれしいことにSUGARISTAという呼称も少しづつ知られるようになってきました。
SUGARISTA TOKYO ACADEMYを受講される生徒さんに、「なにがきっかけでシュガーリングに関心をもったのか」「どうしてシュガーリングを学ぼうと思ったのか」と質問すると皆さんおもしろい回答が
・社会と繋がりたい
・環境にやさしい取り組みをしたい
・子どもに安全な脱毛を知って欲しい
・高齢の母に
そのすべての言葉にやさしさがあふれていました。
近年ではめまぐるしい時代の移り変わりからか良くも悪くも低年齢層の脱毛需要が増えてきています
子供の脱毛に関してはなるべく肌を傷付けずに刃物も扱わない安心安全なシュガーリングがあることを1人でも多くの方に知ってもらえたらと思っています。
ロンドン生活を経て2018年に日本に戻って来た頃の私はこれまでと少し違った変化を感じていました。
それは、きっとこの先10年、20年、今の日本はものすごいスピードで進化を遂げるに違いないということ
もちろんさまざまな課題も山積みではありますがなによりも「人が人らしく生きたい」というエネルギーを強く感じました
「自分らしく働いてみたい」「楽しく働くってどうゆうこと?!」「そもそも仕事なのに楽しんでいいの?!給料は苦労の対価と昔に学んだ」
「そろそろ自分のペースで好きなことがしてみたい」
「自分と価値観の似た人と繋がりたい」
「誰かの役に立ちたい」
「地球環境を少しでも良くしていきたい」などなど
私はこれまでに興味本位からさまざまな技術を学んできましたが技術習得後のフォローアップ体制が充分でなかったことを残念に思うことが多々ありました。本当の意味でのコミュニティーの場がなかったと、こんな体制があったらもっとよかったな、こんなシステムなら向上心をもってもっと取り組められたかもな、他の生徒さんともっと仲良くなる時間欲しかったな、などなど…
現在、講師として皆さんに指導をさせて頂くなか技術や知識だけではない、温度感を感じる関わりやつながりをコミュニティーではしていきたいと思っています。ですがもちろんむりはしない、あくまでも自分のペースで心地よく。それでなければどんなに楽しいことも長くは続かないからです。
この数年で世界情勢は大きく変化しました。たとえ画面越しでも実際に誰かの存在を感じる。声を聴く、表情や感情も感じられるコミュニティーはより大切に思うようになりました。
SUGARISTA TOKYO ACADEMY では2023年より年に数回のfreeコンテンツを配信してまいります。シュガーリングはとても素晴らしいです。ですがあくまでも人生をより豊かにしてくれる“ツール”のひとつに過ぎないという考えは今もこれからも変わらないです。
シュガーリング技術習得後も皆さんと一緒にさまざまなジャンルやトピックを始めとするzoom講座をスペシャル講師と共に楽しくむりなく学んでいきましょう!!
HIKARI
SUGARISTA TOKYO signatureでは本国のシュガーリングテクニックを基に元々は肌分析家・ボディーワークセラピスト出身だったことからもより私たちの骨格や体格に負荷のかかりにくいシュガーリングをレクチャーさせて頂いているのも
特徴にあるかと思います。Read More…..
アカデミーで使用されるシュガーペーストは、無農薬レモン汁、無農薬シュガー、お水のみで作られたとてもシンプルなペーストです。Tamara’s sugarでは、国際的にも信頼を置けるUSEDオーガニック認定を受けています。肌分析家出身のタマラさんが、長い年月をかけて、より安心安全で環境や動物たちにもやさしいという、こだわりをもった完全プロフェッショナルユースとなります。シュガーリングを施術する側も受ける側にも、安心安全であるように常に考えられています。
シュガーリングは、一般的にある剥がすタイプの脱毛法のなかでも、より痛みがマイルドとされています。また、シュガーリング以外のほとんどのプロダクトの主成分が油性のため、専用ウォーマーで温めている間に雑菌が繁殖していました。シュガーリングは主成分がお砂糖とレモンの水溶性なので、雑菌の繁殖を抑えることができ、衛生的といえます。
シュガーペーストが毛の成長する方向とともに、2mm 以下(毛のタイプにより多少異なる)のうぶ毛と体毛にアプローチしてシュガーリングをしていきます。定期的にシュガーリングを行うことにより目に見える減毛効果はもちろん、次に生えてくる毛質もチクッとしない、丸みをおびたやわらかな毛質へと変化します。硬くごわついた古い角質が溜まったお肌も、シュガーリングを行うことで、よりなめらかでやわらかくシルクのような肌触りも楽しんでいただけます。
一般的にある剥がすタイプの脱毛プロダクトの主成分が油性であることに対し、シュガーリングはほぼ100%が水溶性。水溶性は油性と違い、その性質上お肌にシュガーペーストを塗布したときに、新しい皮膚まで根こそぎとってしまうような心配が極めて低いのです。健康的な新しい皮膚には、本来油分よりも水分が多く含まれているため、水溶性でケアする方お肌を傷つけにくいとされます。
またこれまで、ワックス脱毛においての施術トラブルで、多く挙げられていたのが、クライアントさまの大切な衣類にワックス剤がついてしまうことでした。使用する専用溶液もまた、すべての素材に対応ができるものでもなかったため、非常にリスクがありました。その点、シュガーリングは100%水溶性なので、もしもお洋服についてしまった場合でも、お水だけで綺麗に落とせます!またTamara’s sugarは口に入れても安心安全です。
本来のように高温のペーストを直接お肌に塗布する必要がないため、クライアントさまのお肌に火傷をさせてしまうような心配がありません。クライアントさまひとりひとりの体温や肌質が違うので、私たち施術者側は、その都度しっかりとカウンセリング行い、その方に合ったトリートメントを行っていきます。熱い思いをさせないシュガーペーストだからこそ、クライアントさまも安心して、私たちシュガリスタに身を委ねてくださるのだと思います。
まず初めに、シュガーリングはとてもシンプルです!使用される材料はお砂糖、レモン汁、お水の3つの原料のみ。強力な電磁波を使う必要もありません。大量の木ベラやペーパーもまた、必要ありません。
これまでの剥がすタイプの脱毛法では、施術後に使用済みの木べらやペーパーがたくさん出ていました。その他にも、使い捨てプラスチック素材の手袋の使用で、1日の終わりにはゴミの山になってしまっていたのです。SUGARISTA TOKYO ACADEMYで使用する使い捨てグローブは、なるべくプラスチック成分を使用しないことから分解性、または天然ゴム手袋を推奨しています。
© 2021 All rights SUGARISTA TOKYO